日光移動教室3日目の様子です。肌寒さを感じるくらいの天候でしたが、雨などは降らず、晴れ間も時折見られました。ホテル山月さんには3日間大変お世話になりました。閉校式ではおかみさんからご挨拶いただきました。その後、日光江戸村に向かいました。江戸村の中では忍者や奉行所など、様々なアトラクションやショーを見学し、グループ行動で思い思いの時間を過ごしました。昼食は江戸村内の食堂でカレーライスを食べ、日光を後にしました。今年もテーマである「メロディー」のように思い出に残る移動教室になったと思います。
日光移動教室2日目、雨に降られる事もなく、予定通りに終えることができました。午前中は戦場ヶ原ハイキングでした。クラスを2つのグループに分け、湯ノ湖から赤沼までを歩きました。ひんやりとした清々しい空気の中、気持ちよく自然を満喫しました。その後は三本松でおにぎり弁当を食べ、竜頭の滝でソフトクリームや団子で舌鼓、そのまま、中禅寺湖のフェリーに乗船しました。霧の中を進むフェリーは幻想的でした。その後、華厳の滝を見て、日光彫り体験を行いました。盛り沢山の内容でしたが、充実感と共にホテルに向かいました。
日光移動教室1日目、足尾銅山観光は、蒸し暑さの中炭鉱にトロッコで入りました。中に入ると、かなりヒンヤリしましたが、気持ちの良い空気でした。お昼は鶏めし弁当でお腹を満たし、東照宮に向かいました。途中、大雨に見舞われましたが、少し止んできた頃に、東照宮に入りました。幸いにも、家康公のお墓まで行く事ができました。その後、ホテル山月に向かいました。