2022年1月6日木曜日

12月の様子

【そよかぜ 12月の様子】 ★お楽しみ会★ 2学期の最終週はお楽しみ会をしました。みんなで話し合って活動内容と役割を決めました。当日までに、司会、準備、準備運動、ルール説明、片付けなどのそれぞれの役割を準備し、児童が企画・進行をしました。これまでの学習を振り返り、自分たちで組み合わせてオリジナルの活動を多くのグループが企画していました。どのグループも工夫していました。
「たまご運びゲーム(そよかぜタクシーバージョン)」 たまごをスプーンに乗せて落とさないように丁寧に運びます。みんな、たまごをよく見て慎重に運ぶことができました。
「そよかぜクリケット~カンガルージャンプバージョン~」 トランポリンでジャンプして跳び箱に乗ったら点数が入るというルールを考えて工夫しました。打つこともジャンプすることも楽しむことができました。
活動にクイズが出てくるグループでは、担当の子が個別学習でクイズを考えました。難しすぎない・簡単すぎないようにみんなが楽しめるクイズを考えることができました。 【問題例】 ➀電車で速いのはどっち? 1快速 2特快  正解は「2特快」 ➁ステージフェスティバルの5年生の劇のタイトルはどっち? A4つの火 B4つの炎  正解は「A4つの火」
大人は黒子に徹し、子供たちが主体的に活動を進めたり盛り上げたりする様子を見守りました。役割が明確になるといきいきと取り組める低学年や、落ち着いて周りを見て司会進行する中・高学年の姿を見て、2学期間での成長を感じました。
最後は、爽やかな挨拶で終えることができました。3学期も元気な姿で会えることを楽しみにしています。