2022年12月19日月曜日

【そよかぜ 2学期の様子】

    



【そよかぜ 2学期の様子】

 




☆運動・動作☆

 

「校庭遊具サーキット~そよかぜSASUKE~」


ジャングルジム、鉄棒、タイヤを使った運動に取り組みました。ジャングルジムでは、しりとりが続くようにカードをタッチしていく運動をしました。鉄棒では、つばめや前回り下り、逆上がりなど自分に合った技を練習しました。


       




「マットサーキット~ニン!ニン!マット!!~」


  忍者になりきって、マットサーキットの運動に取り組みました。カエルの足打ちや丸太転がり、前転、後転などの動きに挑戦しました。また、変わり身の術でさまざまな動物に変身して、歩く運動もしました。

 

          





「つなげよう~ボールコントロール~」

  ボールを足で操作したり、ボールを止めてゴールに向かって蹴ったりする運動に取り組みました。みんな、足の内側(インサイド)で蹴ることを意識することができました。また、ペアでパスを出し合う練習では、お互いに声を掛け合っている姿が見られました。


        
 

 





☆コミュニケーション☆

 

「相談しよう~モルック~」

  棒(モルック)を投げて、ピン(スキットル)を倒すスポーツに取り組みました。モルックを通して、相談や応援の仕方をみんなで考えました。「それもいいけど、□□。」と友達の意見を受け止めながら自分の意見を伝えたり、「それじゃあ、○○さんの意見にします。」と折り合ったりする姿が多く見られました。また、チーム関係なく「ナイス!」「すごいね。」と声を掛け合っていました。


     
      



「お楽しみ会に向けて」

  2学期に行った活動内容の中から、お楽しみ会でもう一度行いたいものを話し合って決めました。また、役割分担についても話し合いました。楽しいお楽しみ会をするという目的をもって、みんなで様々な意見を出し合いながら決めることができました。

 

            





 「相談しよう~大きなオセロ~」

  これまでに学習してきた相談の仕方を生かして、大きなオセロに取り組みました。どのペアも折り合いをつけながら作戦を相談することができました。また、勝ち負けのつくゲームでしたが、気持ちをコントロールしようとする姿も見られました。