2023年12月25日月曜日

12月25日(月) 5年 学年集会



 4時間目に、5年生が体育館で学年集会を行いました。今学期の努力や成長を振り返り、次年度からの最高学年に向けて、3学期の学校生活に見通しをもつことが目的です。最後に、学年みんなの関係性をより深めるためのアクティビティを行いました。写真は、ネームチェーンです。

 

12月25日(月) 6年 大掃除




 6年生の大掃除の様子です。校内の清掃個所の中で、6年生は広範囲で面倒なエリアを担当してくれています。校庭や体育館、階段等です。学校の顔である6年生の清掃活動の様子を見て、他の学年の子供たちも学んでいきます。

 

12月25日(月) 第2学期終業式





 78日間の2学期が終わりました。2学期の終業式を体育館で行いました。8時35分からの開式に備え、2分前には全校の子供たちが体育館に集合し、整列しました。児童代表の言葉は1年生の3人。2学期にできるようになったことや成長したことを振り返り、3学期の課題や目標を語ってくれました。その後、校歌を全校で歌い、式を閉じました。その後、生活指導主任から、冬休みを安全で安心して過ごすためのお話をしました。

 

2023年12月22日金曜日

12月22日(金) 2年 大掃除




 2年生の教室の前を通ると、大掃除をしていました。教室のロッカーはもちろんのこと、自分の机の中や裏側なども水拭きをしていました。とにかく、みんなが意欲的で、教室だけでなく、昇降口の靴箱も丁寧に掃除しました。

 

12月22日(金) 5年 音楽 琴の体験




 5年生が、日本の伝統音楽にふれる体験として、琴の演奏にチャレンジしました。写真は、5年2組の音楽の授業の様子です。「さくら さくら」を、日本の伝統的な音符を見ながら演奏しました。4~5人のグループに分かれ、順番に演奏しました。程よい緊張感の中、一弦一弦を確実に弾いて音を出していました。

 

12月22日(金) 元気アップタイム123年 リズム縄跳び




 今朝も、リズム縄跳びで体を動かしました。今日は1年生、2年生、3年生です。約3分間の、ハピネスに合わせた縄跳びにもすっかり慣れ、自信をもって跳んでいます。

 

12月22日(金) 杉の子学級 杉の子まつり






 杉の子学級の高学年のみなさんが、杉の子まつりを開催しました。低学年の子供たちを招待し、大いににぎわいました。くじびきやお面やさんなど、おまつりの出店にあるようなお店の外にも、魚釣りやUFOキャッチャー、動物たたきなど、ゲームセンターにあるようなコーナーもあり、興味を引きました。一番奥の教室はお化け屋敷になっていて、入るのをためらってしまうような子供もいました。

 

2023年12月21日木曜日

12月21日(木) 6年 総合的な学習の時間 昭島市未来プロジェクト




 6年生の総合的な学習の時間の活動の様子です。街歩き、祭り、食の3グループで探究活動を進め、いよいよまとめの活動に入っています。「食」のグループでは、シェフを招いての発表会に向けて、スライドにまとめた資料を元に、グループ内で発表しました。

 

12月21日(木) 3年 外国語活動と総合的な学習の時間



 3年生の授業の様子です。3組では、外国語活動で、フルーツ当てのクイズを出し合う活動を行いました。ベネット先生が進めてくれています。2組では、総合的な学習の時間で特産品について調べてまとめたことを、タブレットで発表していました。いつも元気な3年生です。

 

2023年12月20日水曜日

12月20日(水) 元気アップタイム 4.5.6年 短縄




朝の時間に、ハピネスの曲に合わせて跳んでいるリズム縄跳びもすっかり恒例となりました。今朝は4.5.6年生、高学年です。高学年のみなさんの中には、二重跳びができる子が何人かいて、連続で二重跳びに挑戦していました。なかなかの運動量です。

 

2023年12月19日火曜日

12月19日(火) 5年 学級活動 遊びの工夫を考えよう



 5年1組の学級会の様子です。タブレット端末を活用して、クラスみんなの意見や考えが画面上で共有できるようにして、話合いを進めていました。クラス遊びの計画を立てるにあたって、遊びの工夫をみんなで考えていました。

 

12月19日(火) 4年 国語 書写展に向けて




 4年生が、書初め用半紙に練習を始めました。4年生のお題は「元気な子」です。今回は、書初め用の半紙は2枚配られました。子供たちは真剣な表情で、一画一画に気持ちをこめて書き上げました。一人一人が、字形や筆遣いなどに注意して集中して書いているので、教室は物音ひとつしない静寂に包まれていました。。

2023年12月18日月曜日

12月18日(月) 6年 学級活動 2学期お疲れ様会



 6年1組の集会活動の様子です。写真は、教室でイントロクイズを行ってるところです。聞きなじみのある曲から、最新のヒット曲まで、係の子供たちが段取り良く進めていました。この後、校庭に出て、冬空の下、みんなで体を動かしました。

 

12月18日(月) 2.3年 生活 3年生に向けて地域巡り発表会




 2年生の生活科の発表会に3年生がお客さんとして参加しています。2年生の地域巡りで調べた結果を、資料にまとめ、3年生に発表し、アドバイスや気付いたことを教えてもらいました。2年生は、3年生からのアドバイスを神妙な面持で聞いていました。

 

12月18日(月) 1年 生活 パンジーのかんさつ




 1年2組の生活科の授業の様子です。1年生は、アサガオのプラスティック鉢を活用し、冬から春にかけて、パンジーの苗を育てています。鮮やかな色を付けたパンジーが冬の校庭を彩ります。自分の鉢のパンジーをタブレットで撮影し、写真から観察図を描いているところです。写真だと細部まで拡大できる利点があります。

 

2023年12月15日金曜日

12月15日(金) 避難訓練 昼休み時 家庭科室より出火想定




 天気が心配されましたが、予定通り避難訓練を実施しました。今回は、昼休みが終わってすぐに非常サイレンが鳴るという想定です。校庭で遊んでいた子供たちが、教室に戻ろうとしたその時に、非常放送が入りました。すでに座っている子供たちが校庭で遊んでいた子、後から並んで出てきているのが校舎内にいた子ということになります。整然とした訓練でした。

 

12月15日(金) 6年 家庭 調理実習 献立を考える

 





 6年2組と3組の調理実習の様子です。1組は、昨日行われました。6年生の調理実習の今回のテーマは、ごはんのおかずを作り、一回分の食事の献立を考えるというものです。まさに、2年間の家庭科の学習の集大成ともいうべき実習となります。ある班から試食をさせてもらいましたが、しっかりと火が通っていましたし、味付けも絶妙でした。
 お手伝いにいらしてくださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。

12月15日(金) 元気アップタイム 123年 短縄





 今週最後の金曜日の朝は、1年生から3年生までの子供たちが集まって、ハピネスの曲に合わせてリズム縄跳びに挑戦です。ハピネスのリズムに合わせて、全員で汗を流しました。それほど、ちゃんとやると結構な運動量になるのです。