2024年9月27日金曜日

9月27日(金) 3年 道徳 レーナマリアさんから学ぶ




 3年3組の道徳の授業の様子です。「レーナマリアさんから学ぶ」というお話でした。スライドと、担任の語りでレーナマリアさんのお話が進行し、ポイントごとに、自分の気持ちを探っていくという展開でした。レーナのお話の世界に子供たちが引き込まれていきました。





 

9月27日(金) 杉の子学級②組 図工 うみのせかい




 杉の子学級②組の図工の授業の様子です。前時に作成した粘土の土台に色を付けていくのが今日の活動でした。パレットの使い方や色の混ぜ合わせ方などの説明をよく聞いて、いざ活動開始です。青を基調とした色遣いの子が多かった印象ですが、個性的な作品に仕上がりました。





 

9月27日(金) 5年 図工 なんてすてきな木




 5年1組の図工の授業の様子です。「なんてすてきなき」という題材で、立体的なオブジェの制作に取り掛かっています。糸のこぎりを使用して、ベニヤ板を自分の思い描く形状に切っていき、アクリル絵の具で色付けします。アートフェスティバルに向け、進行中です。





 

9月26日(木) 1年・6年・杉の子学級③④⑤組 アートフェスティバルに向けて






 1年生3クラス、杉の子③~⑤組、6年2組の話合い活動の様子です。どの学級でも共通の話題であるアートフェスティバルのテーマやイメージについて話し合いを進めていました。1年生も自分たちで司会を行い、話合いを進行していました。杉の子学級が3学年合同の学級会でしたが、活発な意見交換がなされました。









 

2024年9月25日水曜日

9月25日(水) 杉の子学級④組 国語 ヒワとゾウガメ



 杉の子学級4組の国語の授業の様子です。「ヒワとゾウガメ」というお話をみんなで読みながら、物語に登場する「ゾウガメ」の行動や気持ちの変化を読み取りました。タブレットを活用して、互いの考えや意見を共有し、自分の考えを広げるきっかけをつくりました。



 

9月25日(水) 2年 学級活動(話合い活動) 29人なかよしドッジボール大会をしよう




 2年2組の学級会の様子です。「29人なかよしドッジボール大会をしよう」という議題での話合いでした。提案理由が「みんなのきずなをためしたい」というもので、ルールやチームの決め方について話し合いが行われました。みんなで合意形成することの難しさを感じながら、みんなで一生けん命考えました。





 

2024年9月24日火曜日

9月24日(火) 4年 社会科見学 羽村取水堰・羽村市郷土博物館







 4年生の社会科見学です。朝の気温が20度を下回り、かなり涼しい気候となる中、羽村取水堰や市の郷土博物館に出かけてきました。玉川上水や多摩川を渡り、まずは、羽村市郷土博物館を訪れました。館内では、2グループに分かれ、玉川上水についての詳しい説明を聞きました。その後、取水堰まで歩いて向かい、お弁当を食べ、玉川兄弟の銅像の前で写真を撮影しました。駅に向かい、まいまいず井戸も見学しました。
 4年生の子供たちは、多くの学びを得ることができました。







 

2024年9月20日金曜日

9月20日(金) 3年 総合的な学習の時間 プロジェクションマッピング体験









 3年生の特別授業の様子です。プロジェクションマッピングの体験学習です。1.2時間に各教室で、5時間目に体育館に投影するデザインやキャラクターを考え、自分のタブレットで制作しました。時間はかかりましたが、5時間目に専用の機会を使って投影すると、子供たちからは思わず「わーっ」という歓声があがりました。「FPV ROBOTICS INC.」の皆様には、感謝の気持ちしかありません。















 

9月20日(金) 5年 国語 たずねびと




 5年2組の国語の授業の様子です。物語教材「たずねびと」を読み、物語中の言葉や表現に着目して、登場人物の心情の変化をとらえるというのが今日の目標です。子供が司会進行をしてみんなで意見を出し合っていく、学級会のような方式で進みました。タブレットを駆使し、各自の考えや思いを共有しながら自分の考えを深めました。





 

9月20日(金) 杉の子③組 生活単元 じしゃくのふしぎ

 




 杉の子学級③組の生活単元学習の授業の様子です。じしゃくにひきつけられるものとひきつけられないものとを実験によって選別し、じしゃくの不思議な力を発見することが今日の目標です。同じ金属でもつかないものがあるという発見をし、ますます興味がわいたようです。じしゃくには鉄がひきつけられることが理解できました。





2024年9月19日木曜日

9月19日(木) 4年 総合的な学習の時間「発見!未来に残したい昭島遺産」




 4年生の総合的な学習の時間「発見!未来に残したい昭島遺産」の学習で、車人形体験を行いました。車人形は、毎年4年生が体験学習を行っています。昭島発祥の伝統芸能を体験するとともに、伝統的な楽器や言葉にもふれることで、歴史的な文化や遺産のすばらしさに気付きます。






 

9月19日(木) 全校集会「ジャンケン列車」




 今朝の児童集会は、ジャンケン列車です。全校のみんなで行うジャンケン列車はなかなかの見ものです。「ジェンガ」の曲に合わせて移動し、曲が止まると近くの列の先頭の人とジャンケンです。かなり長い列が完成し、もう少し時間があれば、一本の列に統一されるのではないかと思うほどでした。






 

2024年9月18日水曜日

9月18日(水) 小中連携の日 授業参観

6年1組 体育 跳び箱運動

6年2組 理科 水溶液の性質

5年1組 家庭 持続可能な社会へ

5年2組 国語 たずねびと

5年3組 社会 これからの食料生産

4年1組 算数 わり算のひっ算

4年2組 算数 わり算のひっ算

4年3組 算数 わり算のひっ算