2020年2月4日火曜日

みんなで協力!長縄記録会!!

寒い日が多くなりましたが、いつも子供たちの体調管理にご協力いただきありがとうございます。
さて、1月30日(木)に長縄記録会がありました。
7月に始まった長縄記録会も今回で4回目。休み時間に集まって子供たち同士で練習する姿も見られました。結果は…!?



上手に跳べたあ!


緊張するな。上手く入れるかなあ。

いくぞ!えい!



みんなで声をかけて!はいっ!はいっ!

結果は...
1組99回!2組57回!3組66回!
どのクラスも前回の第3回より記録が伸びていて、2組は特に10回も伸びました。
7月の第1回では、1組が36回、2組が27回、3組が29回で、どのクラスも2倍以上記録が伸びて嬉しそうです。さらに、もっと記録を伸ばしたいと意欲を示している子供もたくさんいました。
2年生の子供たちの頑張りも素晴らしいのですが、縄を回してくれている5年生の体育委員会の子供たちも、跳ぶ様子を見ながら2年生が跳びやすいように回し方を工夫してくれました。異年齢と関わる中で、お互いに成長し合う姿に感動しました。
次回は3月12日です。長縄記録会を通して成長していく2年生の姿が楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿