2020年5月27日水曜日

理科ものの燃え方について考えよう


 
 いよいよ来週から、休校が明けて学校が再開します。長い休校期間が続き、久しぶりの学校を楽しみにしていることと思います。
 今年は、みなさんにとって小学校生活最後の一年です。つつじが丘小学校の最高学年として、下学年の見本となり、学校を盛り上げていきましょう!先生たちは、みんなで学校生活を送るのがとても楽しみです。

 


 

 さて、みんさんは、昭島市の授業動画「昭島っ子 学び応援ページ」をもう見ましたか?

 この動画の小学校6年生理科「物の燃え方」では、つつじが丘小学校に今年から来た3年生担任の寺木先生の動画が紹介されています。

 6年生の理科「物の燃え方」の授業がとても分かりやすく説明されています。まだ見ていない人は、ぜひ見てみてくださいね。

 

今回は寺木先生の動画から理科の「物の燃え方」について考えてみたいと思います。



 

・火が付いたろうそくのびんを逆さまにして塞ぐと…











 なんと火が消えてしまいます。






 
 



 

どうして火が消えてしまったのでしょう?

火が燃え続けるには、何が必要なのでしょう?

 

学校が始まったらみんなで実験して調べていきましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿