2020年10月29日木曜日

そよかぜの様子

12週目(10/5~10/9)

13週目(10/12~10/16)

14週目(10/19~10/23)の運動動作の様子を紹介します。

 

今回は、そよかぜキック&ランを行いました。

 

12週目、13週目は、ボールを蹴る練習、ボールを取る練習をしてから練習試合を行いました。

 

練習試合では

 

喜びを分かち合う「エアーハイタッチ」(応援)

 

友達同士で声を掛け合い、攻め方、守り方を考える「作戦」

 

など、素敵な姿が見られました。

 

14週目は「勝っても威張らない、負けても怒らない」をめあてに試合をしました。

 

3回目ともなると、ボールを蹴る時に狙うことができるようになったり、守備が早くなったりと上達していました。


(蹴る練習)



(試合前後のあいさつ エアー握手)




(試合)




そよかぜの様子

11週目(9/28~10/2)の様子を紹介します。

 

運動動作は、スポーツフェスティバルに向けて体の使い方を知りました。

 

体力アップサーキットでは

 

「ソフトボール投げ」

「反復横跳び」

「三角スタート」

「トランポリンもも上げ」

 

にチャレンジし、動きのポイントを意識しながら運動に取り組みました。




グループ学習では、「行事の対処法」を行いました。

 

行事がある時に「困ったな。」「嫌だな。」と思うことをいくつも聞きました。

 

そんな時に

 

「どんな切り替え方法を使えばよいか。」

 

をみんなで考え、意見を出し合いました。

 

「50m走で緊張しそう。」→「深呼吸をして切り替える。」

 

「いい記録が出なかったらどうしよう。」→「(次、頑張ればいいや)と考える。」

 

など、切り替え方法をたくさん考えることができました。





 

2020年10月14日水曜日

そよかぜの様子

10週目(9/23~9/25)の様子を紹介します。

 

運動動作は「そよかぜ探検隊」をしました。

 

「ジャングルロープ」(腕の力で体を引っ張る運動)

「ジャングルジャンプ」(両足でジャンプをする運動)

「ジャングルキャタピラ」(手足を使って進む運動)

「ジャングル くもの巣」(低い姿勢で身体全体を使う運動)

 

4つの運動に挑戦しました。ペアで回りながら、友達の良い動きを見つけることができました。

 

活動の最後には、「だるまさんが転んだ」をして、鬼の近くの宝をゲットする「お宝ゲットゲーム」にも挑戦しました。



グループ学習では、「ちぎった紙の形から」を行いました。

 

この活動では、思い思いにちぎった画用紙が何に見えるのかを考え、自分の想像したものに近づけることをしました。

 

ちぎった紙が

「新幹線に見える。」

「山に見える。」

「〇〇県に見える。」

 

など、想像力を働かせながら考えることができました。

 

発表会では、友達が作った作品に

 

「あ~ 見える見える。」

 

と共感することもできました。



そよかぜの様子

9週目(9/14~9/18)の様子を紹介します。

 

運動動作は先週と同じく「合わせて動こう」をしました。

 

今回は3回目ということで、先週よりもさらにレベルアップした内容でした。

 

先週は、「声に合わせて」で「言うこと一緒、やること一緒」を行いました。

今回のレベルアップでは、「言うこと反対、やること反対」を行いました。

 

声や太鼓のリズムに合わせて前後左右にジャンプしました。先生が「前」と言って前にジャンプをしたら「後」と言って後ろにジャンプをします。

 

この運動では、声を聞いて、動きを見て、それぞれ反対のことを考えて動かないといけないので「頭」と「身体」を両方使います。

そんな難しい動きにもかかわらず、子供たちは上手にジャンプをしていました。



グループ学習では、個別学習で作る「くねくねへび」を飾る場所(テーマ)について話し合いました。

 

高学年が司会をし、みんなから意見を集めました。

「海」「山」「森」などたくさん意見が出るだけでなく、理由も発表しました。

 

また、「○○さんの(山)もいいなと思いました。」と

友達の意見、理由を聞いて、共感することもできました。




 

個別学習では、段取りの階段を確認しながら「へび作り」を頑張っています。