2021年3月8日月曜日

そよかぜの様子 1月~2月 グループ学習

1月~2月のグループ学習の様子を紹介します。

「ルールとマナー」の学習を2週続けて行いました。

ルールとマナーについて確認し、みんなが良い気持ちになるマナーについて考えました。

 

「話したい気持ちがあるけど、友達が先に話してきたとき」「傘をしまうとき」「友達の家にあがるとき」など様々なお題に対してロールプレイを行いました。

 

「友達の家にあがるとき」では、

「おじゃまします」→「靴をそろえる」(できるだけ相手にお尻を向けないように)と周りの人のことを考えた行動を考えることができました。



◎「怒りのコントロール」の学習を2週続けて行いました。

「怒り」の感情について知り、よくない怒り方を確認しました。

よくない怒りには「しょっちゅう怒る」「怒りが続く」「強く怒る」「怒りをぶつける」という4つの種類があります。

 

1週目は、よくない怒りが起こった後にどうやってクールダウンをするのかを考え、ロールプレイを行いました。

2週目は、よくない怒りを起さないために、いらいらを落ち着かせる様々な対処法を試しました。





0 件のコメント:

コメントを投稿